フランス情報サイト | フランスニュースならフランスネット

様々なフランス情報やフランスのニュースを常時発信しているフランス情報サイトです。

最新のフランス情報から、フランス発ニュース、フランス生活情報、観光・旅行情報、フランス映画情報や映画祭情報など、今、フランスで注目のホットな話題が満載のフランス情報誌です。

フランス語教室フランスネットのブログです。

http://www.france-jp.net/


本サイトの無断転載を禁じます。

©france-net 

2010-12-12

『しあわせの雨傘』カトリーヌ・ドヌーヴ インタビュー



(C)Mandarin Cinema 2010
世界中で大ヒットしたあの『8人の女たち』から8年。フランソワ・オゾン監督が再びカトリーヌ・ドヌーヴを起用した、『しあわせの雨傘』のカトリーヌ・ドヌーヴさんの オフィシャルインタビューです。


Q:冒頭の赤いジャージのシーンはインパクトが強く非常に驚いたのですが、最初に赤いジャージを着られると聞いてどう思われましたか?

赤ジャージを着る案は、“撮影のときに初めて知った”ってわけではなかったの。それ以前にいろいろなものを試着して、一緒に衣装を決めるというところから私は関わっていたから、実際には赤だけではなく緑とか青とかの色んな色のジャージを着てみたのよ。オゾン監督とコスチューム係の人と一緒に決めたことなので、聞いて驚いたということはなかったわ。

Q:赤ジャージを着られる際、頭にネットをかぶるというアイデアはドヌーブさんの案だと伺ったのですが、どのようなイメージで閃かれたのでしょうか。
確かに頭にカーラーをつけたままというのは私が提案したわ。髪が長いのでバサバサしないように何かで止めないとと思ったのだけれど、ヘアバンドをするというのはちょっと洗練されすぎる感じがして。例えばアメリカ人女性は、朝の支度をする時、頭にカーラーをつけたまま準備をしたりするでしょう?見た感じはおかしいけれど、「出掛けるときは完璧よ」って。今回のカーラーは、そういうイメージで私がオゾン監督に提案したの。カメラテストをしてみて、OKを頂いたわ。ちょっとおかしな感じはするけれど、こうした方が洗練されずにいいかなと思ったの。

Q:ドヌーブさんは普段ジョギングとか、ジャージを着られて身体を動かすことはあるのでしょうか?

ジャージは着心地が良いから、田舎にいる時なんかには着たりします。ジョギングは個人的に好きではないので、どちらかというとウォーキングをしているかしらね。

Q:ダンスシーンが印象的でした。ジェラール・ドパルデューとカメラ目線でディスコダンスを踊っているシーンはとてもインパクトが強く強烈でしたが、あのシーンの撮影は楽しかったですか?また撮影秘話などがあったら教えて下さい。

あのシーンはすごく冒険的なもので、いろいろなエピソードがあったのよ。
まず、あのシーンは本物のナイトクラブで撮影していて、恐ろしく暑い場所だったの。特にジェラール(・ドパルデュー)は暑いのが苦手なので、リハーサルの時はシャツ姿だったけど、本番ではジャケットまで着なくてはならなかったから、それが本当に大変だったみたい。狭い場所で、人も多く、ライトも多くて、本当に暑かったわ。
もう1つ大変だったのが、振り付けね。まさか、こんなに本格的なダンスシーンだとは思ってなかったのよ!あまり長時間のリハーサル時間を取れなかったから、練習も充分でなくて。結局私たちが踊っているシーンでは、カメラの向こう側で振り付け師が背中向きで同じ踊りをしてくれて、私たちはそれを見ながら踊ったわ。

Q:オゾン監督とは、『8人の女たち』以来8年ぶりの仕事ですね。オゾン監督の現場というのは、楽しい感じ雰囲気なのですか?それともハード?

ハードワークであったことは確かだけれども、撮影はとても楽しい雰囲気で行われたわ。この作品はベルギーで撮影していて、ベルギーチームとフランスチームがあったの。3/4くらいはベルギーの方で撮影しました。撮影したのは秋だったけれど、この映画は春のシーンが多いから、セットを造りこんだり、照明を工夫したり、いろいろな作業があって、とにかく人が多い撮影場所だったわね。でも、撮影当初から素敵な雰囲気が続いて、オゾン監督もみんなも、楽しみながら撮影してたわ。

Q:ずばりオゾン監督の魅力はどういったところでしょうか?

オゾン監督は人を見る目や物語を見る目が、すごく独特。基本的には皮肉っぽい見方をしているけれど、ちゃんと色々な想像力を働かせながらものを見ることが出来る監督だわ。彼はカメラワークも全部把握しているし、常に俳優の近くにいてくれる存在ね。

Q:ドヌーブさんから見た日本の印象は?

私にとっては、とてもエキゾチックな国。フランスの文化と全く違うという意味でも惹かれるわ。言葉が通じないフラストレーションも勿論あるけれど、でも言葉が分からないからこそ、より自分が“外もの”であるって実感できるところも魅力的なのね。私は日本の街も好きだし、文化も好きだし、映画も好きだし、料理も好きよ!日本文化全体がフランスでは人気になっているの。

映画『しあわせの雨傘』(フランソワ・オゾン監督)は2011年1月8日より新宿ピカデリーほか全国にて順次公開

カトリーヌ・ドヌーヴ舞台挨拶

映画『しあわせの雨傘』

2010-11-27

シャンゼリーゼ イリュミネーション 2010

今年も11月22日よりシャンゼリーゼ通りのクリスマスイリュミネーションが始まりました。

恒例のオープニングセレモニーは、2008年にはマリオン・コティアール、2009年にはシャルロット・ギャンズブールと大物女優がイルミネーションのスイッチを入れてます。今年、2010年のセレモニーは『オーケストラ』(10)でアンヌ役を熱演した、メラニー・ローランが明かりを灯し、ベルトラン・ドゥナノエ、パリ市長と共に、ランセルブティックの前で行われました。
イリュミネーションは、今年もエコロジーをテーマに、消費電力の少ないLEDライトが使用されており、エトワール広場から、コンコルド広場まで2キロに渡り、400本余りの木々にイルミネーションが灯されてます。

シャンゼリーゼのイリュミネーションは2011年1月10日まで楽しめます。

2010-11-14

"Tickets resto"(福利厚生食事券)で野菜や乳製品を購入しますか?


フランスの企業が従業員に支給している食事券、”Tickets resto” “Chèques restaurant”で今後、新鮮な野菜や乳製品が購入できるようになります。

レクスプレス誌によると、クリスティーヌ・ラガルド経済大臣は11月5日にこれらの食事券使用範囲の改正案にサインをし、ここ10日以内に施行されると発表しました。
これはフランスの従業員にキッシュやサンドイッチだけで食事を済まさず、一緒に野菜や果物また乳製品を採る事で、よりバランス良く、様々な食事が取れるように使用範囲を広げたものです。

これらの”Tickets resto” “Chèques restaurant”などの食事券は企業が一部負担し、所得税の課税対象にはなりません。
主に社内食堂がない50人以上の企業の従業員に支給されてます。

この食事券は当初はレストランのみの使用でしたが、その後、ファースドフードやテイクアウト店等でも使用可能になりました。

レストラン業界から食事券の使用をめぐり、使用範囲を野菜や果物また乳製品まで範囲を広げることで、新たな分野との競争が激化し、さらに不正使用が増えるのではと懸念の声も上がっています。

2010-10-16

フランスで大規模スト続行、年金改革案に抗議

フランスでは10月12日以降、サルコジ政権が進める年金改革に反発し、主要労組によってフランス全土で大規模デモ及びストが行なわれてます。
フランスメディアによると、今回のデモには大学生、高校生なども加わり、初日には、パリで少なくとも65,000人が参加。
また、メトロ、鉄道、新幹線、航空便、海運などの交通機関を始め、学校、医療機関、製油所など、各地のあらゆる産業部門でストが行なわれ大混乱になってます。
さらに、パリで人気の観光地、エッフェル搭も12日のストに参加し、一時閉鎖されたそうです。

サルコジ政権は今年、年金財政の赤字解消に向け、退職年齢を60歳から62歳への延長、また、年金の全額受給資格年齢を65歳から67歳に引き上げる案を上院に提出。法案の主要部分は既に議会を通過しており、フィヨン首相は12日、「譲歩はありえない」と述べ、ストに屈しない姿勢を示しました。ちなみに、現行のフランスの年金制度は、60歳の誕生日の翌月分から受給が可能です。

また、最近の世論調査によるとサルコジ政権の支持率は発足以来、最低を記録し、国民の反発が高まると共に、国民の約7割がこのゼネストを支持しているという結果がでました。

フランス労働組合によると、今回は無期限で実施され、翌日も続けるかどうかは投票で決めるそうです。
近日中に渡仏の際はスト情報に注意してくださいね!

2010-08-23

フランスから見た日本:「100歳以上の高齢者は何処に?」フランステレビTF1 ニュースより

 100歳以上(centenaire)の高齢者の不明問題が日本で拡大する中、フランスのメディアでもこの問題が報じられました。
フランスTV局、TF1の8月20日(金)20時(現地時間)のニュースでは、「世界で最も長寿国の日本で今、100歳以上の高齢者の所在がわからなくなっている。」この事件の発端となった足立区で戸籍上、111歳の男性がミイラ化遺体で発見された事件も取り上げ、足立区役所の担当者のインタビューと共に、老人会の女性のコメントを加えて、「高齢者所在不明問題の背景には年金の不正受領、また家族の絆の欠如などが考えられ、それを補うために、日本の高齢者たちは老人会などで人と人との交流を深めている。」と報じました。

2010-07-24

エールフランス客室乗務員、上空で盗難

20日付けの仏フィガロ紙は、フランス警察当局がエールフランスの女の客室乗務員を窃盗の疑いで逮捕したを報じました。
逮捕されたのは、経験豊富な47歳の客室乗務員のLucie R。

同紙によると、警察は成田発パリ行きのエールフランス機で、今年1月、ビジネスクラスの日本人3人を含む乗客5人から約4000ユーロ相当の現金が盗まれた事件が起きたことを契機に捜査を開始し、盗難が起きた便の乗務員などを絞り込んで行った結果、乗務員リストから女が浮かび、今月16日に成田からパリに到着したところを拘束しました。

エールフランスでは1月以来、現金や貴金属の盗難が、東京をはじめアジア各地とパリを結ぶ同航空のビジネスクラスで少なくとも142件発生しており、日本人はユーロや円などを現金を持って旅行するので標的となっていたそうです。

2010-07-10

ベタンクール氏の元会計士がサルコジ大統領とエリック・ブルト労働相を告発

サルコジ大統領に違法献金疑惑
フランスのメディアによると、サルコジ大統領が2007年の大統領選挙の際、サルコジ大統領が所属する与党「国民運動連合」に化粧品大手のロレアルの創設者の娘で大株主の女性から与党財務部長のエリック・ブルト(Eric Woert)氏を通じ、法定上限の20倍に当たる現金15万ユーロ(約1600万円)を受けていたとの疑惑が浮上してます。
ベタンクール氏の元会計士がフランスのインターネットメディア「Mediapart」のインタビューに応じ、当サイトに掲載された記事によると、当時パリ郊外のヌイイ市長だったサルコジ大統領が、ベタンクール氏のマンションで現金入りの封筒を直接受け取ったと告発。また、サルコジ氏は大統領就任前のヌイイ市長時代も、たびたびこの女性から現金を受け取っていたとされたと報じられてます。
これに対し、大統領府は「C'est totalement faux (そんな事実はない)」と反論してますが、サルコジ大統領に対する国民の支持率は年金の削減など国民の痛みを伴う財政再建策への反発もあり、民間世論調査会社BVAの最新調査では、大統領の支持率は過去30年の大統領の中で最も低い支持率の33%に落ち込んでおり、今回の報道がサルコジ政権にさらなる打撃となることも予想されます。



2010-06-26

7月14日、フランス革命記念日のガーデンパーティー中止

経費節減のため、日本でも事業仕分けなどが行われている中、フランスではサルコジ大統領が、毎年、革命記念日の7月14日に行われている慣例のエリゼ宮(仏大統領府)でのガーデンパーティーを、経費節減のため今年から中止することを決めたと発表しました。

ガーデンパーティーは毎年、シャンゼリーゼ大通りの軍事パレードと同様に行われている慣例行事で、昨年は軍事行進参加者の一部や政財界の要人、各地方の代表者、外交団など7500人余りが招待され、経費は73万2826ユーロ(約8千万円)に上り、招待客1人に当り100ユーロに近い出費になるなどと、野党・社会党らが「無駄遣い」などと批判がでていたそうです。

2010-06-12

ルーヴル美術館別館「ルーヴル・ランス」

ルーヴル美術館は、地方の美術館での「館外の展覧会」の企画や、作品の寄託に力を入れています。主要なプロジェクトとして、パ・ドゥ・カレ地方に「ルーヴル・ランス別館」の創設があり、1億1700万の予算で、2012年にオープンを予定してます。 展示作品は、パリのルーブル美術館から作品の一部を借りて常設展示し、3年ごとに作品を更新する予定。

ルーヴル・ランス別館の設計は世界中の120件から選ばれ、先月、プリツカー賞に輝いた日本の建築家、妹島和世さんと西沢立衛氏の設計事務所SANAAが担当します。

SANAAは国内では表参道のディオールのビルや金沢21世紀美術館などを手掛け、また海外ではドイツのツォルフェアアイン・スクールや米国・ニューヨークのニュー・ミュージアム・オブ・コンテンポラリー・アートを設計してます。

今週、その妹島和世さんと西沢立衛氏のインタビューをフランス某テレビ局のお仕事でしてきました。 プリツカー賞受賞の感想に関して、「受賞の知らせを聞いた時はとてもびっくりしましたが、やっと実感が湧いてきてとても嬉しく思います。」と語ってくれました。

皆さんもルーヴル・ランスが完成したら、パ・ドゥ・カレ地方まで足を延ばされて見て下さいね!



http://www.louvrelens.fr/

2010-05-15

第63回カンヌ映画祭:オープニング作品『ロビン・フッド(Robin Hood)』で幕を開ける


第63回カンヌ国際映画祭が今週、現地時間の12日夜に開幕しました。

オープニングを飾ったのは、リドリー・スコット(Ridley Scott)監督、ラッセル・クロウ(Russell Crowe)主演の『Robin Hood(ロビン・フッド)』。

同作主演のラッセル・クロウ(Russel Crowe)とケイト・ブランシェット(Cate Blanchett)がレッドカーペットに登場。

このほか、審査委員長を務めるティム・バートン(Tim Burton)を始め、審査員のケイト・ベッキンセール(Kate Beckinsale)やベニチオ・デル・トロ(Benicio Del Toro)が姿を見せました。 最高賞パルムドールを競うコンペティション部門に、日本からは北野武監督の『Outrage(アウトレイジ)』。

フランスからは3作品、マチュー・アマルリック(Mathieu Amalric)監督の『Tournée』、グザビエ・ボォヴォワ(Xavier Beauvois)監督の『Des hommes et des dieux』、ベルトラン・タヴェルニエ(Bertrand Tavernier)監督の『La Princesse de Montpensier』が出品。 同映画祭は現地時間12日から23日の日程で開催されます。

2010-05-01

『オーケストラ!』のラデュ・ミヘイレアニュ監督インタビュー

ランスで『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』をおさえ、パリでオープニングNo.1を記録した 『オーケストラ!』のラデュ・ミヘイレアニュ監督がフランス映画祭で来日。もちろんフランスネットも監督にインタビューをしてきました!

ミヘイレアニュ監督は前回、『約束の旅路』のプロモーションで日本を訪れた際に、築地やコッポラ スコセッシ スピルバーグなど世界の映画家たちが集まるバーなどに行かれ色々な方々に出逢い、日本人の人柄に大変魅かれたそうです。

本作の制作の経緯については、”偽のボリショイ交響楽団がホンコンに行った。” と言う三面記事からヒントを得たとの事。

当初、ある2人の作家がこのアイディアを32ページにまとめて、ミヘイレアニュ監督に提案してきましたが、監督のイメージとはマッチせず見送りましたが、<偽のボリショイ交響楽団>と言うアイディアは大変気に入り、”偽のボリショイ交響楽団がパリに行った。” という設定でアイディアだけの使用を彼らに申しでました。そして共同脚本家のアラン=ミッシェル・ブランと作品作りに必要なインスピレーションを得るためにロシアに渡り、2週間滞在して本作の物語が生まれたそうです。

また、監督が撮影で一番苦労したシーンは感動のラストシーンだそうです。「ラストシーンの撮影がうまくいくか不安で、撮影が終わるまでの6ヶ月間、あまり良く眠れなかったんだよ。」と語ってくれました。
もちろん、フランス語を学ぶ皆さんへの励ましのお言葉も頂きました!!

「フランス語を学ぶのは大変でも、けして諦めずに頑張って下さい!きっと僕よりもうまく話せるようになります!」との事。
皆さん頑張りましょう!!!

『オーケストラ!』は2010年4月17日より、Bunkamuraル・シネマ、シネスイッチ銀座にて公開中、他全国順次ロードショー



ラデュ・ミヘイレアニュ監督 インタビュー動画
フランス映画『オーケストラ!』

©2009 - Les Productions du Trésor








2010-04-17

フランスから見た日本:「日本は生徒達が学校をお掃除」

日本の学校では「生徒たちが掃除を行なっている」と言う記事がフランスのメディア、フィガロ紙、TF1(テレビ局1チャンネル)などで取り上げられてました。
皆さんも大半の方は放課後、お当番制でお掃除を渋々やった思い出があるのでは?(今やっている人もいるかな…?)
フランスでは学校の掃除は清掃者に委任しており、とっても”うらやましく”見てるようです。
「日本の学校では、教室、廊下またトイレまでの清掃を生徒達が担当。掃除は教育プログラムの一貫として組み込まれおり、あの日本人の美徳である、「謙遜心、礼儀」を教えている。けして清掃費の削減ではない。」と報じてました。
日本の学校を取材したフランス人記者は、「本当に素晴らしいわ!フランスでは、たとえ自分が飲み物をこぼしても拭かずにほっておく人がいるぐらいよ!子供を日本の学校に送って掃除を学ばせたら、家の掃除を手伝ってもらえて家政婦さんを雇わなくても済むわね!(笑)」と感嘆してました。

我々には日常茶飯事に思える出来事でも、フランス人の目には”特別”に映る事って色々あるのですね!




2010-01-10

モニカ・ベルッチ、45歳で第2子を妊娠

モニカ・ベルッチが第2子を妊娠中である事が分かった。
フランスメディアによると、”イタリアの宝石”と呼ばれている、モニカ・ベルッチは、夫でフランス人俳優のバンサン・カッセルとの間に第2子を授かり、春に出産する予定。モニカ・ベルッチは45歳で、夫ヴァンサン・カッセルとは、1996年に映画『アパートメント』の撮影で知り合い、1999年に結婚。二人の間には5歳になる娘のDevaがいる。Devaは月を表す、ヒンズー教の神の名から授けた名前らしい。
モニカ・ベルッチはゴールデン・グローブ賞にノミネートされた映画『バーリア』(原題)に出演しているほか、全米夏公開予定の映画『ソーサラーズ・アプレンティス』(原題)でニコラス・ケイジと共演している。 ヴァンサン・カッセルは昨年日本で公開されたフランスの伝説犯罪王、ジャック・メスリーヌの伝記映画『ジャック・メスリーヌ フランスで社会の敵 No.1と呼ばれた男』などに出演しており、現在はナタリー・ポートマン、ミラ・クニスと共に映画『ザ・ブラックスワン』(原題)を撮影中です。

2010-01-09

パリ、大晦日は厳戒態勢



パリでは、大晦日にシャンゼリゼ大通りや、生誕120周年を迎えるエッフェル塔周辺などで、8000人の警官、婦人警官を配置して厳戒態勢が敷かれたそうです。
というのも、毎年、シャンゼリゼ大通りなどは大勢の人出でにぎわい、またエッフェル塔では120周年記念の催しが行われ例年を上回る人出が予想されたからです。
ここ数年、大晦日に若者らが大騒ぎをして、車を放火したりして、警察官と小競り合いになるなどの騒動が起きており、シャンゼリーセやエッフェル塔周辺では、31日の22時〜元旦5時まで、アルコール類の販売が禁止されました。
また、飲酒運転やなどによる交通事故を避ける為、イル・ド・フランス地方の地下鉄、バス、市電、高速地下鉄は、31日17時から元日の正午まで無料だったそうです。